トップページ > 特集・おせち料理・正月料理 > 2015/12/26 おせち料理作り【1】

2015/12/26 おせち料理作り【1】

おせち料理作り・初日です


まずは食材の購入

12/26・本日からおせち料理作りをはじめました。

まずは、昨日必要な食材を買いに行きました。僕の場合はおせち料理のための買い物は2回行きます。最初は26日ごろに、乾物や野菜を中心に買ってきます。そして肉、魚などをその後買うようにしています。

昨日はこのような感じで買いました。


まず最初に行ったスーパーで里芋を手に取ったら、「ぐにゅ」って感じで悪くなっていました。別のを取ってみたらまたしても「ぐにゅ」って。。。こうなるともう駄目。。。別のスーパーへ行って買うことにしました。

おせち料理は年に一度ですからいつものスーパーのいつもの食材であっても、その中でなるべく良い食材をじっくり選んで買いたいですね。

実は先に行ったスーパーでは、まだお正月の売り出しが整っていなかったんですね。次に行ったスーパーでもまだ完全に整ってはいなかったんですが、それでも品揃えはそれなりでした。

スーパーのお正月売り出しは大体28日、29日、30日になります。ですから、26日、27日はまだお正月商品が完全に出そろっていない場合がありますので、そこは良く見極めることが必要ですね。

最初に黒豆、そして数の子

その夜からおせち料理作りを始めたのですが、まず最初は、毎年「黒豆」と「数の子」と決めています。

「黒豆」は煮るのに時間がかかるので早めに取り掛かります。また「数の子」は結構日持ちがするので同じく早めに取り掛かります。とは言っても「黒豆」はひと煮立ちさせた煮汁に黒豆を入れてひと晩置きます。


また「数の子」も塩抜きのために薄い塩水に入れて同じくひと晩置きます。


と言うことでそれぞれ処理をして今日のおせち料理作りは終了となります。時間にして18:30〜19:00の30分でした。

なるべく作りたてを

料理は、作ってから時間を置いた方が美味しくなるものもありますが、基本的には作りたてが一番美味しいです。しかしおせち料理の場合は、どうしても作りたてと言うわけにはいきません。

そう考えると、26日に料理を作るのは少し保存期間が長くなってしまうんですね。とは言っても一週間くらいですから、悪くなってしまうことはないんですが。いまは冷蔵庫の冷蔵技術も進んでいますから。

でも、なるべく作りたてに近づけるように考えて作ることもある意味大切かと。そう考えると、26日はここまでの作業が限界かなって思ってます。

おせち料理作り・12月26日の作業

食材の購入
黒豆の下処理
数の子の塩抜き
時間:18:30〜19:00(30分)

⇒ 2015年12月27日・おせち料理作り【2】へ



特集・おせち料理・正月料理・INDEX

おせち料理、正月料理のいわれ

祝い肴3種から、おせち料理作りをはじめてみませんか?

おせち料理の作り方・コツ 準備編
おせち料理の作り方・コツ 料理編

続けて行きたい…新年の「和食文化の習慣」

■おせち料理完成写真
2006年〜昨年まで作ったおせち料理の完成写真をアップ
2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年
2015年 2014年 2013年 2012年
2011年 2010年 2009年 2008年
2007年 2006年

■おせち料理作りの記録、メモ
おせち料理作りの献立決めから、料理手順、段取りなどの記録です。毎年作っている中から、2015年年末(2016年用)の記録、メモをアップしました。
おせち料理作りの参考にしてください。
2016年(2015年末)・おせち料理作り記録、日記 

おせち料理・正月料理レシピ

定番のおせち料理から海の幸、山の幸、野菜、卵を中心としたおせち料理、おせち料理のスイーツのレシピ 、お雑煮や七草がゆなど伝統的な正月料理のレシピ
おせち料理・正月料理レシピ一覧



おすすめ・特集




最新レシピ・おすすめレシピ

雑誌や本に掲載されているレシピを数多く作っていますが「これ、本当に美味しい!」と感じる料理って思ったほど多くありません。。。その中で最近特に美味しかったレシピを3品ご紹介します。

マーボートマトマーボートマト

栗原心平さんの料理レシピ。豆腐のかわりにトマトを使った一品。豚ひき肉とトマトの旨味が際立つ美味しさです。全体的に爽やかだけど、旨味が十分な旨味かあふれている逸品。


ポークジンジャーポークジンジャー

榊原大輔さんの料理レシピ。フレンチの肉焼きの技術を屈指し、家庭用にアレンジしたレシピ。驚くほどの豚肉の柔らかさとジンジャーソースが抜群の美味しさです。


厚揚げの南蛮風厚揚げの南蛮風

松本有美さんの料理レシピ。にんじん、長ネギ、しょうがを細切りにして、甘酸っぱい南蛮酢で味付け。それを厚揚げの上に乗せていただきます。厚揚げの他、肉でも魚でも合います。



過去にアップした料理レシピ・履歴はこちら



料理レシピ検索・食材ごとの検索はこちら



Information

焼売を生卵で食べる?
広告おとなの週末



減塩しょうゆならもっと多いのに…
広告無塩ドットコム



海の幸を食べて育った海の幸?贅沢真蛸
広告九州お取り寄せ本舗




何を作ったのでしょうか?↓↓

使用する食材はこの他にあたたかいご飯。ちなみに左側の葉ものは「あるハーブ」。
→ 答えはこちら





about me
管理人・座和庵(ざわあん)料理愛好人


⇒ プロフィールはこちら

◆ブログ
⇒ ささやく食材
◆Facebook
⇒ Facebook
◆X
⇒ X(Twitter)

ページのトップへ戻る