パセリとツナ缶のマヨネーズ和え
細かく刻んだパセリとツナ缶をマヨネーズで和えました。パセリはサッと湯遠しすると食べやすくなります。ご飯にもパンにも合う一品です。「ニチレイフーズHP」から根本早苗さんレシピを参考にしました。
総カロリー/148.8kcal(1人分) 塩分/0.46g(1人分) 糖質/0.75g(1人分)
*計算はあくまで私流ですので参考程度にみてください。砂糖はパルスイート・ゼロカロリータイプまたはラカント(ゼロカロリー)、しょうゆはキッコーマンの66%減塩タイプまたは一般的な減塩タイプを使っています。
材料【2人分】
-
パセリ70g
-
ツナ缶(オイル入り)一缶・70g
-
マヨネーズ大さじ1
-
ごま油小さじ1
料理レシピ
- パセリはサッと洗ってから、葉と茎を別々に細かくみじん切りにします。
- 鍋にお湯を沸かし、パセリをサッと湯通ししてザルに上げ、粗熱が取れたら水気をしっかりと切ってください。
- ボウルにツナ缶(オイルごと)をマヨネーズ、ごま油、パセリを入れてサッと和えたら、出来上がりです。
使用する食材です。
パセリは茎と葉を分けます。
それぞれ細かく刻みます。
サッとお湯に通します。
ツナ缶、マヨネーズとボウルに入れます。
サッと和えます。

