鶏ひき肉と小松菜の水餃子
 
 
たんぱく質と野菜ひと品と言う取り合わせで作る水餃子、今回は鶏ひき肉と小松菜で作りました。あんに味をつけますので付けだれなどは不要です。鶏ひき肉の旨味と小松菜の食感と香りが軽い味わいです。参考にしたのは「おかずのクッキング・2020-2021年・12/1月号」から、ウー・ウェンさんのレシピです。
総カロリー/38.2kcal(1個分) 塩分/0.07g(1個分) 糖質/3.5g(1個分)
    *計算はあくまで私流ですので参考程度にみてください。砂糖はパルスイート・ゼロカロリータイプまたはラカント(ゼロカロリー)、しょうゆはキッコーマンの66%減塩タイプまたは一般的な減塩タイプを使っています。
材料【24個分】
- 
        鶏ひき肉(あればモモ肉)200g
- 
        小松菜(一束)150g
- 
        しょうが(ひとかけ)15g
- 
        【A】
- 
        酒大さじ1
- 
        こしょう適量
- 
        塩小さじ1/3
- 
        ごま油大さじ1
- 
        水餃子の皮24枚
料理レシピ
- 小松菜はサッと洗ってから茹で、水にさらして水気を絞り、3mmくらいのみじん切りにしてさらに水をしっかりと絞ってください。
- しょうがはみじん切りにしてください。
- ボウルに鶏ひき肉を入れて【A】の調味料を順番に入れて、その都度混ぜ合わせてください。
- しょうがと小松菜を入れて混ぜ、皮で包んでください。
- 鍋でお湯を沸かし、餃子を茹でてください。
- 餃子に透明感が出てきたら茹で上がりです。器に盛り付けて出来上がりです。
  - 使用する食材です。 
  - 小松菜をみじん切りにします。 
  - しょうがをみじん切りにします。 
  - 鶏ひき肉に調味料を入れます。 
  - 小松菜としょうがを入れます。 
  - よく混ぜ合わせます。 
  - 餃子の皮で包みます。 
  - 餃子を茹でます。 




 
           
           
           
           
           
           
           
          
 
           
           
           
           焦げ付き錆びついた鉄のフライパンを焼いて磨いて再生させたレビュー
焦げ付き錆びついた鉄のフライパンを焼いて磨いて再生させたレビュー







 
     
     
 
 about me
about me