揚げ寿司
お酢と油は相性が良いです。酢飯に具材を入れて俵状にして油で揚げました。油で酢飯を揚げるともっちりとしてとてもよい食感になります。お酢と油の合わさった風味が美味しいです。「おかずのクッキング・2016-2017・12/1月号」より料理僧・青江覚峰さんの精進料理レシピを参考にしました。
総カロリー/1176kcal(8個分) 塩分/1.42g(8個分)
材料【8個分】
-
大葉5枚
-
白すりごま4.5g
-
しょうが甘酢漬け(市販)15g
-
揚げ油適量
-
片栗粉適量
-
小麦粉大さじ2~3
-
【酢飯(米2合分)】
-
米2合
-
【あわせ酢】
-
酢40ml
-
砂糖小さじ2
-
塩小さじ/2
料理レシピ
- 米はいつも通りに砥ぎ、水の量を1割くらい減らして炊いてください。
- 鍋に合わせ酢の調味料を入れて火にかけ、砂糖と塩を溶かし、そのまま冷ましてください。
- 炊き上がったご飯を、半切りやボウルなどに移し、合わせ酢を回し入れ、木じゃくしなどで、切るように混ぜ、うちわなどを使って手早く冷ましてください。
- 酢飯を約300g分ボウルに入れ、刻んだ大葉、甘酢しょうが、ごまを入れて、さっと混ぜ合わせてください。
- 混ぜ合わせた酢飯を約8等分して俵状に握ってください。
- 片栗粉をまぶしてから、水溶き小麦粉(小麦粉と水の量は同量)をつけてください。
- 揚げ油を170℃くらいに熱し、小麦粉をつけた俵状の寿司を入れて、薄く色づくまで揚げてください。
- 油を切ってから器に盛り付けをして出来上がりです。お召し上がりください。
-
使用する食材です。酢飯、大葉、紅ショウガ、白ごまです。
-
紅ショウガ、大葉を細かく切ります。
-
酢飯と紅ショウガ、大葉を混ぜあわせます。粘りが出ないようにサックリと混ぜ合わせます。
-
酢飯を俵状に握ります。少しかために握った方が小麦粉をつけるときなど扱いやすいです。
-
片栗粉をまぶした後、水溶き小麦粉をつけます。ムラなくつけるようにします。
-
170℃の油で揚げます。色づけば良いので、揚げ過ぎに注意します。