トップページ > 料理レシピ検索 > おせち料理・正月料理レシピ > 黒豆

黒豆

まめ(達者)でまめまめしく過ごせるようにと言う縁起食材の黒豆の含め煮です。祝い肴3種のひとつです(関東地方の場合)。このレシピは土井善晴さんのレシピを参考にしています。ここ数年ずっとこのレシピを定番としていて、味、煮具合ともに抜群の美味しさに仕上がります。参考レシピは「おかずのクッキング・2013-2014年・12/1月号」です。

総カロリー/1596.8kcal(全量分) 塩分/6.12g(全量分) 糖質/196.02g(全量分)
*計算はあくまで私流ですので参考程度にみてください。砂糖はパルスイート・ゼロカロリータイプまたはラカント(ゼロカロリー)、しょうゆはキッコーマンの66%減塩タイプまたは一般的な減塩タイプを使っています。


材料【作りやすい分量】

  • 黒豆
    200g
  • 【煮汁】
       
  •    水
      カップ7
  •    砂糖(あれば三温糖)
         170g
  •    しょうゆ
      大さじ2
  •    塩
      小さじ1
  •    重曹
     小さじ1/3
  • サビ釘(あれば)
      10本くらい

 

料理レシピ


  1. 黒豆は洗って水気を切ってください。
  2. サビ釘は洗って、さらし布巾などに包むか、お茶のパックなどに入れてください。
  3. フタのきちんと出来る鍋を選び、煮汁の分量の水を入れて火にかけてください。
  4. 煮立ったところに、砂糖、しょうゆ、塩、重曹、さび釘、そして黒豆を入れて火をとめ、フタをしてひと晩おいてください。
  5. 翌日、鍋を強火にかけて煮たて、黒い泡(アク)をしっかりと取り除いてください。
  6. カップ1/2くらいのさし水をして、再び煮たてアクを取ってください。これを2~3回繰り返してください。アクをしっかりと取り除かないと、味が悪くなり、えぐみがでます。
  7. 落しぶたをして、さらに鍋ぶたをして、ごく弱火で静かに煮立つくらいの火加減にして、約8時間煮込んでください。
  8. 8時間連続して煮なくても、合計で8時間くらいになれば大丈夫です。また途中で火からおろす場合、その間も余熱で火が入りますので合計時間が短くなります。それも加味して時間調節をしてください。
  9. 煮汁が少なくなったら、お湯を適量入れてください。豆が煮汁に常に隠れている状態で煮ることで、ふっくらとして、しわのない黒豆に煮上がります。
  10. 8時間ほど煮たら豆の硬さを確かめて火からおろし、冷めるまでおいて味を含ませてください。
  11. 保存する場合は、煮汁を切って密封容器に入れて冷蔵庫で保存してください。

  • 使用する黒豆です。

  • 黒豆・おせち料理

    黒豆は洗って水気を切ります。

  • 黒豆・おせち料理

    さび釘を洗います。

  • 黒豆・おせち料理

    さび釘をお茶パックに入れます。

  • 黒豆・おせち料理

    この状態でフタをしてひと晩おきます。

  • 黒豆・おせち料理

    ひと晩おくと、このように黒くなります。

  • 黒豆・おせち料理

    煮たてて泡(アク)を取り除きます。

  • 黒豆・おせち料理

    さし水をして2~3回アク取りをします。

  • 黒豆・おせち料理

    おとしフタをして8時間煮ます。

  • 黒豆・おせち料理

    密封容器で冷蔵庫に入れて保存します。

黒豆・おせち料理

おすすめ・特集




最新レシピ・おすすめレシピ

雑誌や本に掲載されているレシピを数多く作っていますが「これ、本当に美味しい!」と感じる料理って思ったほど多くありません。。。その中で最近特に美味しかったレシピを3品ご紹介します。

マーボートマトマーボートマト

栗原心平さんの料理レシピ。豆腐のかわりにトマトを使った一品。豚ひき肉とトマトの旨味が際立つ美味しさです。全体的に爽やかだけど、旨味が十分な旨味かあふれている逸品。


ポークジンジャーポークジンジャー

榊原大輔さんの料理レシピ。フレンチの肉焼きの技術を屈指し、家庭用にアレンジしたレシピ。驚くほどの豚肉の柔らかさとジンジャーソースが抜群の美味しさです。


厚揚げの南蛮風厚揚げの南蛮風

松本有美さんの料理レシピ。にんじん、長ネギ、しょうがを細切りにして、甘酸っぱい南蛮酢で味付け。それを厚揚げの上に乗せていただきます。厚揚げの他、肉でも魚でも合います。



過去にアップした料理レシピ・履歴はこちら



料理レシピ検索・食材ごとの検索はこちら



Information

焼売を生卵で食べる?
広告おとなの週末



減塩しょうゆならもっと多いのに…
広告無塩ドットコム



海の幸を食べて育った海の幸?贅沢真蛸
広告九州お取り寄せ本舗




何を作ったのでしょうか?↓↓

使用する食材はこの他にあたたかいご飯。ちなみに左側の葉ものは「あるハーブ」。
→ 答えはこちら





about me
管理人・座和庵(ざわあん)料理愛好人


⇒ プロフィールはこちら

◆ブログ
⇒ ささやく食材
◆Facebook
⇒ Facebook
◆X
⇒ X(Twitter)

ページのトップへ戻る