新着情報
- 2020-12‐01
- 「めひかりのから揚げ」
正式名称がアオメエソ。その俗称で目が大きく青緑色に輝いている「メヒカリ」。定番のから揚げにしました。
総カロリー/231.2kcal(1人分) 塩分/0.16g(1人分) 糖質/ー(1人分)
- 2020-11‐09
- 特集・おせち料理・正月料理、リニューアルしました
おせち料理、正月料理の作り方や段取り、コツ、昨年までの完成写真などの特集です。
- 2020
- ホームページを改修しています。しばらくの間は新旧のページが混在し、見にくいと思いますがご了承ください。
最新の料理レシピ
きびなごのから揚げ
(2020/12/01)きびなごの食感が軟らかいだけではなくて適度な歯ごたえがあります。
総カロリー/213.6kcal(1人分)
塩分/0.35g(1人分)きびなごの南蛮漬け
(2020/12/01)甘酢の酸味と玉ねぎの風味がきびなごのほんのりした塩気と良く合います。
総カロリー/244.8kcal(1人分)
塩分/0.68g(1人分)豚バラ肉の野菜炒め
(2020/11/24)豚バラ肉をしっかりと炒めきゃべつと一緒に蒸し焼きにする「炒めない野菜炒め」。
総カロリー/348.8kcal(1人分)
塩分/0.52g(1人分)ふんわり鶏団子とかぶのスープ煮
(2020/11/24)柔らかい鶏団子と柔らかく煮上がったかぶの取り合わせは、体に染み入る優しさです。
総カロリー/431.2kcal(1人分)
塩分/2.25g(1人分)白菜の甘辛酸っぱ炒め
(2020/11/16)白菜を、はちみつの甘味、豆板醤の辛味、そして酢の酸味で味付けをした一品です。
総カロリー/152kcal(1人分)
塩分/0.4g(1人分)白菜の生姜焼き
(2020/11/14)白菜をタレに漬けてから焼くので味のしみ込みも良く食感も残ります。
総カロリー/258.4kcal(1人分)
塩分/0.96g(1人分)れんこんと豚バラ肉の米酢あん
(2020/11/09)れんこんにたまごをつけて焼き、豚バラ肉を酢で作る少し甘いあんをかけて仕上げます。
総カロリー/504.8kcal(1人分)
塩分/0.67g(1人分)鮭とほうれん草のバター炒め
(2020/11/05)鮭とほうれん草をつなぐのはバターの風味とほのかなしょうゆの風味です。
総カロリー/314.4kcal(1人分)
塩分/0.53g(1人分)さばとさつまいもの南蛮漬け
(2020/11/05)さばはもちろんですが、実はさつまいもがかなり美味しい秋の和食です。
総カロリー/600kcal(1人分)
塩分/1.39g(1人分)えびチリたまご
(2020/10/24)海老とたまごを甘酸っぱくピリ辛の赤いソースで絡めた一品です。
総カロリー/384.8kcal(1人分)
塩分/1.49g(1人分)
料理レシピ検索ページ
春の山菜を美味しく食べる

特集・山菜を美味しく食べる!トップページ
山菜料理の基本・下ごしらえとあく抜き
山菜料理の基本・味わい方と適した料理方法
山菜料理の基本・天ぷら・和えもの・煮もの・炒めもの
山菜料理レシピの一覧
特集・おせち料理、正月料理

特集・おせち料理、正月料理・トップページ
おせち料理、正月料理のいわれ
おせち料理・正月料理レシピ一覧
祝い肴3種から、おせち料理作りをはじめてみませんか?
おせち料理作りのコツ(準備編)
おせち料理作りのコツ(料理編)
おせち料理完成写真
おせち料理作りの記録・メモ
調理器具は手の延長―鍋、包丁、フライパン(姉妹サイト)
いろいろある調理器具の中から、特に鍋、包丁、フライパンについての選び方や使い方、また商品情報をご紹介しています。一生ものの鍋。手に馴染む包丁。愛着の湧くフライパン・・・。ご一緒に探しませんか?
調理器具は手の延長―鍋、包丁、フライパン・トップページ
鍋(なべ)
包丁(ほうちょう)
フライパン