「食べたい、作りたい、食べてもらいたい」実際に作って食べた料理の料理レシピを掲載しているサイトです。

トップページ > 特集・山菜を美味しく食べる > うど

うど(ウコギ科・別名・ヤマウド、ケウド、ホンウド、ツチタラ)

山うど分布:日本全国
生育場所:崩壊地などの斜面
採取時期:春


強い香りと強いアクのまさに春を感じるうどです。一般にスーパーなどでみかける「うど」と山で採りたての「うど」は全く別物です。香りとアクがまったく違います。でも「山うど」も栽培してスーパーの店頭に並びます。

うどは根が深く地中茎が長いので群生しています。ですから1本見つけると近くにたくさんあります。土を掘って地中の白い部分をナイフ等で切って採るのですが、その瞬間からあの独特の香りがしてきます。採ったあとは忘れずに来年の為に土をかぶせておきます。

「うど」の強い香りとアク味を味わうには生で食べるのが一番ですが、胡桃味噌であえたり、定番の酢味噌で和えても美味しいですね。でもわたしが美味しいと想ったのは、バターで炒めてチーズをのせたもの。これは意外な感じがしますが、独特の香りとアク味がバターとチーズにマッチします。お薦めの食べ方です。

また、若芽や葉、茎は天ぷらにしたり、柔らかめの茎と葉や剥いた後の皮をきんぴら風にしても美味しいです。

うどの下ごしらえ

山うど水でサッと洗います。

基本的には皮の部分を取ります。

天ぷらや炒め物、和え物の場合はそのまま使用します。また、茹でる場合は、サッと茹でるだけにしておきます。


うどを使った料理レシピ

うどの焚出し

うどの焚出し

総カロリー(1人分)36kcal
塩分(1人分)0.3g
山うどの天ぷら

山うどの天ぷら

総カロリー(1人分)―kcal
塩分(1人分)―g
うどの酢味噌和え

うどの酢味噌和え

総カロリー(1人分)25.6Kcal
塩分(1人分)0.44g
山うどの胡桃味噌和え

山うどの胡桃味噌和え

総カロリー(1人分)120kcal
塩分(1人分)0.29 g
山うどの皮のきんぴら風炒め

山うどの皮のきんぴら風炒め

総カロリー(1人分)44kcal
塩分(1人分)0.16 g
山うどのバター炒め・チーズのせ

山うどのバター炒め・チーズのせ

総カロリー(1人分)90.4kcal
塩分(1人分)0.26 g
山うどの酢味噌かけ

山うどの酢味噌かけ

総カロリー(1人分)29.6kcal
塩分(1人分)0.58 g







おすすめ・特集



最新レシピ・おすすめレシピ

雑誌や本に掲載されているレシピを数多く作っていますが「これ、本当に美味しい!」と感じる料理って思ったほど多くありません。。。その中で最近特に美味しかったレシピを3品ご紹介します。

マーボートマトマーボートマト

栗原心平さんの料理レシピ。豆腐のかわりにトマトを使った一品。豚ひき肉とトマトの旨味が際立つ美味しさです。全体的に爽やかだけど、旨味が十分な旨味かあふれている逸品。


ポークジンジャーポークジンジャー

榊原大輔さんの料理レシピ。フレンチの肉焼きの技術を屈指し、家庭用にアレンジしたレシピ。驚くほどの豚肉の柔らかさとジンジャーソースが抜群の美味しさです。


厚揚げの南蛮風厚揚げの南蛮風

松本有美さんの料理レシピ。にんじん、長ネギ、しょうがを細切りにして、甘酸っぱい南蛮酢で味付け。それを厚揚げの上に乗せていただきます。厚揚げの他、肉でも魚でも合います。



過去にアップした料理レシピ・履歴

料理レシピ検索ページはこちら


おすすめコンテンツ(PR)


楽天市場ランキング




about me
管理人・座和庵(ざわあん)料理愛好人


⇒ プロフィールはこちら

◆ブログ
⇒ ささやく食材
◆Facebook
⇒ Facebook
◆ツイッター
⇒ twitter


ページのトップへ戻る