プルコギ鍋
プルコギ鍋はご存知、朝鮮半島の代表的な肉料理の一つです。今回は野菜をたくさん入れて、自家製の割りしたでいただくので、ちょっと和風テイストです。「おかずのクッキング・2016-2017・12/1月号」から土井善晴さんのレシピを参考に作りました。
- 【材料 2~3人分】
-
もやし210g(1袋)
-
玉ねぎ117g(1/2個)
-
しいたけ38g(小3枚)
-
小松菜200g(1束)
-
牛バラ肉130g
-
豆板醤小さじ1
-
白ごま大さじ1
-
糸唐辛子適量
-
【自家製割りした】
-
水カップ1
-
かつおぶし10~15g
-
砂糖(ゼロ・カロリー)小さじ1
-
(普通の砂糖の場合大さじ1)
-
みりん大さじ3
-
しょうゆ大さじ2
料理レシピ
- もやしは洗って、ひげが気になるようだったら取り除いてください。
- 玉ねぎとしいたけは5mmくらいの短冊切りにしてください。
- 小松菜は洗ってから、3~4cmの長さに切ってください。
- 牛バラ肉は食べやすい大きさに切ってください。
- 鉄鍋にもやし、たまねぎ、しいたけを入れて、上に小松菜を乗せ、さらに牛バラ肉を広げて乗せてください。
- 豆板醤を入れて、上から自家製割りしたを適量注ぎます。
- 鉄鍋を火にかけ、煮えてきたら箸で上下を返して、軽く混ぜてください。
- 火が全体に入ったら、白ごまと糸唐辛子を乗せて出来上がりです。
- 器に取り分けながらお召し上がりください。
- 鍋に材料、調味料をすべて入れて中火にかけてください。
- 煮立ったらアクを取り弱火にして少し煮たら、ザルなどでこしてください。
- こした「割りした」は手早く冷まして、ペットボトルなどに入れて3日くらい冷蔵庫で保存できます。

使用する食材です

玉ねぎを切ります

しいたけを切ります

小松菜を切ります

下ごしらえができました

もやし、玉ねぎ、しいたけを鉄鍋に入れます

小松菜、牛バラ肉、豆板醤を入れます

自家製割りしたを注ぎます



まずは王道「マヨ七味」で一杯!
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!
目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
料理・カロリー・塩分ポイント
料理・カロリー・塩分ポイント・・・
レシピの詳細や味についてはこちらのブログをご覧下さい。→ ささやく食材「プルコギ鍋」
(参考レシピ・おかずのクッキング・2016-2017・12/1月号から土井善晴さんのレシピ)
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)248.8kcal(3.11点)・塩分(1人分)1.74g・たんぱく質(1人分)24.76g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0.33 | 1.44 | 0 | 0.18 | 0.47 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.7 | 1.74 | 24.76 |
0 | 1.77 | 0.64 | 0.7 |