たらちり
庶民的な鍋ですが、冬が旬の真鱈を使うと実に美味しい鍋になります。たらの美味しさを堪能できるのはもちろんですが、たらと野菜の旨みが染み出た煮汁で、ぜひ雑炊をいただいて締めてください。
- 材料 2人分
- 真鱈430g(切り身)
- 豆腐260g
- しめじ100g
- 春菊130g
- 白菜210g
- ほうれん草110g
- 昆布出し800ml
- 大根適量
- とうがらし適量
- 小ねぎ適量
- ポン酢(市販)適量
料理レシピ
- 真鱈は塩(分量外)をサッとふり、熱湯を回しかけて流水で洗ってください。
- 白菜とほうれん草を茹で、巻きすに白菜を広げて並べ、ほうれん草を芯にして巻いてから、3cmくらいの長さに切ってください。
- 豆腐は食べやすい大きさに切ってください。
- しめじは石づきを取り食べやすく小分けにしてください。
- 春菊は軸のかたいところを切り、3つくらいに切ってください。
- おろした大根に、微熱湯で戻したとうがらしの種を取り細かく刻んで混ぜあわせて、紅葉おろしを作ってください。
- 小ねぎは小口切りにしてください。
- 土鍋に昆布ダシを入れて、たら、野菜を入れて煮てください。
- たらに火が通ったら、紅葉おろし、小ねぎ、ポン酢をお好みで添えてお召し上がりください。
- 残りの煮汁で雑炊を作ります。
- 残りの煮汁をペーパータオルなどでこして鍋に入れ、しょうゆ、酒、みりん(分量外)を適量入れて、ご飯をサッと煮たら出来上がりです。

使う食材です

真鱈は霜降りをして水気を拭いておきます

白菜をほうれん草を芯にして巻きます

普段の鍋に豪華さがでる具材です

紅葉おろしと小ねぎはお好みで

たら、野菜を入れて煮ます

残り汁をこして雑炊を作ります

たら、野菜の旨みが満載の雑炊です


まずは王道「マヨ七味」で一杯!
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!
目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
たらは熱湯を回しかけて霜降りをすることで臭みを取ります。
白菜とほうれん草は、水気をしっかりと絞ってから巻いてください。
カロリー・塩分ポイント・・・
たらと豆腐のカロリーがほとんです。鍋以外のおかずはいりませんので食事のメニューとしてはヘルシーです。
塩分はたら自体にあります。ポン酢を控えることでやはり食事のメニューとしては減塩になります。
(参考レシピ・成美出版「こだわりの鍋料理」)
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)299.2kcal(3.744.6点)・塩分(1人分)1.17g・たんぱく質(1人分)50.02g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 2.15 | 0 | 0.93 | 0.32 | 0.26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.1 | 50.02 | 1.17 |
0 | 3.06 | 0.58 | 0.1 |