油餅・2つの味わいで
- 材料 2人分
- 餅480g(8個)
- サラダ油大さじ3
- 【A】
- しょうゆ小さじ2
- 酒小さじ4
- 七味適量
- 焼き海苔4g(約2枚)
- 【B】
- 熱湯適量
- かつおぶし適量
料理レシピ
- フライパンでサラダ油を熱し、お餅がくっつかないように並べてください。
- お餅の裏側を見て、焼き色がついていたら返して、両面を焼いてください。
- 【A】のしょうゆと酒と七味を小皿に入れて混ぜ、焼けたお餅を入れて両面にタレをつけて海苔で巻き、盛り付けをして出来上がりです。
- 【B】は、お椀に焼けたお餅を入れ、熱湯を注ぎ、かつおぶしを適量乗せて出来上がりです。
- お召し上がりください。








玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
フライパンでお餅を焼くときに、お餅の間が適度に開くようにして並べます。お餅がくっ付いていると、焼けてお餅が柔らかくなったときにくっ付いてしまいます。
時間が立つとややお餅が固くなるので、出来たてをいただくようにします。
カロリー・塩分ポイント・・・
文句のない美味しさですが、お餅のカロリーはあなどれません。食べる量でカロリーをコントロールしてください。
塩分については【A】のタレをあまりつけすぎないようにすれば、【B】はほとんど塩分がありませんので、全体的な塩分はそれほど気になる量ではありません。
(参考レシピ:おかずのクッキング、2013・12/1)
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)723.2kcal(9.04点)・塩分(1人分)0.97g・たんぱく質(1人分)11.7g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.02 | 0 | 0 | 6.86 | 0 | 1.98 | 0.18 | 0.97 | 11.7 |
0 | 0 | 0.02 | 9.02 |