栗茶巾のあんかけ
砂糖などの甘味料を一切使用しないので、栗が本来持っているほのかな甘みと風味を純粋に味わうことができます。出しとワサビが意外に栗と相性が良く、栗の風味を引き立ててくれます。
- 材料 4人分
- 栗240g(16~17個くらい)
- かつおこんぶ出し300ml
- しょうゆ大さじ1
- 練りワサビ適量
- 水溶き片栗粉適量
料理レシピ
- 栗は皮つきのまま30~40分煮て、柔らかくなったら皮をむいてください。今回は一度下茹でをして皮をむいた栗を使いました。
- 裏ごし器に栗を少量づつのせて木べらで裏ごしをしてください。
- 裏ごしした栗を人数分に分けて、かたく絞った濡れ布巾にとって茶巾に絞ってください。
- 蒸し器に入れて10分間蒸してください。
- 栗を蒸している間に鍋に出し、しょうゆを入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけてください。
- 器に栗を盛り付けあんをかけ、練りワサビを添えて出来上がりです。お召し上がりください。

今回は一度下茹でをして皮をむいた栗を使いました

栗が柔らかくなるまで煮ます

裏ごしをします

このように細かくなります

人数分に茶巾でしぼりまとめます

蒸し器に入れて10分くらい蒸します

あんを作ります


料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
栗は少し長めに茹でて柔らかくしておくことで裏ごしが楽になります。
蒸しているときにひび割れなどが入ることがありますので、茶巾で絞るときはかためにしてください。もしひび割れても手で少し握って形を整えることができます。
今回あんは水溶き片栗粉でとろみをつけましたが、手に入るのであればくず粉でつけてください。
カロリー・塩分ポイント・・・
甘味を使わずに栗のほのかな甘みを味わいます。ですからカロリー、塩分ともに低くヘルシーな料理です。
(参考レシピ:土井善晴のわが家で和食より)
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)107.2kcal(1.34点)・塩分(1人分)0.53g・たんぱく質(1人分)2.16g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,34 | 0.53 | 2.16 |
0 | 0 | 0 | 1,34 |
*1点は80キロカロリーです。 *揚げ油の量は揚げる食材の重さの10パーセントの吸収率で計算しています。
大人気の昆布茶。なぜ人気があるの?
世の中に昆布茶はたくさんありますが、中でも「たべこぶちゃ」は大人気。その秘密は?
ご家庭で美味しい焼肉を食べるには?
あの高級焼肉店「叙々苑」の味を1本からお買い求めいただけます!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!
目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
割引&楽天スーパーポイントがたまる
お得に買い物ができる楽天のクーポンサイト。割引クーポンが目白押し♪
世の中に昆布茶はたくさんありますが、中でも「たべこぶちゃ」は大人気。その秘密は?
ご家庭で美味しい焼肉を食べるには?

あの高級焼肉店「叙々苑」の味を1本からお買い求めいただけます!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
割引&楽天スーパーポイントがたまる
お得に買い物ができる楽天のクーポンサイト。割引クーポンが目白押し♪