レシピのご紹介/冷蔵庫にある残り物と小松菜で創る炒め物「小松菜とちくわのたまご炒め」です。料理レシピ 4群点数法を利用して、栄養のバランス、低カロリー、 低塩分を考えながら創っている健康を考えた毎日の料理のレシピのご紹介です。このサイトの料理は「低塩分」「なるべく低カロリー」「素材の味をそのまま」「とりあえず”旬”」 そして「わたしが食べたいもの」・・・以上を心がけて毎日の料理を創っています。
小松菜は良く洗って食べやすい大きさに切り、葉の部分と茎の部分をざっとわけてください。 ちくわは薄めの斜め切りにしてください。 たまごは割りほぐしてください。
フライパンに小松菜の茎や葉の硬い部分を入れて炒め、その後葉の部分を入れてください。
料理ポイント・・・小松菜は良く買います。冷蔵庫にあると、サッともう一品と言うときにお浸しにしたりいろいろと使用できて便利ですね。この料理も冷蔵庫に残っているちくわやたまごがあれば簡単に出来ますのでお勧めです。雑誌のレシピではみりんを入れるのですがここはお好みで・・・。 (参考:オレンジページ・野菜のおかず秋~冬)
[4群点数法計算]
総カロリー(1人分) 100 Kcal(1.25 点)・塩分(1人分) 0.8 g