なすと鶏肉の生姜風味和え
鶏肉の脂でなすを焼き、生姜しょうゆ味で絡めます。鶏肉もなすも生姜との相性が良いので相乗効果で文句なしの美味しさです。
- 材料 2人分
-
なす450g(4本)
-
鶏もも肉270g
-
生姜しぼり汁大さじ2【A】
-
酒小さじ1
-
しょうゆ小さじ2
-
ごま油小さじ1
-
みりん小さじ1
-
サラダ油大さじ2
-
大葉適量
-
料理レシピ
- なすはヘタを取り、ところどころ皮を剥いて、やや大きめに切ってください。
- 鶏もも肉は食べやすい大きさに切ってください。
- 【A】の調味料をボウルなどに合わせておいてください。
- フライパンにサラダ油と鶏肉を入れて火にかけ、鶏肉の両面を火が通るまで焼いてください。
- 鶏肉に火が通ったら、合わせておいたタレに入れてサッと和えてください。
- 鶏肉を焼いたフライパンでなすを焼いてください。
- なすが柔らかくなったら鶏肉を入れたボウルに入れて和えてください。
- 器に盛り付けをして、あれば大葉を刻んでのせて出来上がりです。お召し上がりください。

使用する食材です

なすはやや大きめに切ります

鶏肉の両面を焼きます

合わせた調味料に鶏肉を入れて和えます

鶏肉を焼いた脂でなすを焼きます

なすを入れて和えます


料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
なすは鶏肉と大きさを揃えて切ると食べるときに存在感があります。
カロリー・塩分ポイント・・・
カロリーを抑えるには鶏肉の量を減らしなすを増やします。
生姜の量を増やしたり、大葉をのせることで香味野菜の風味が増し、しょうゆの量が少なめですが十分美味しくなります。
(参考レシピ:おかずのクッキング・2015・8月9月号)
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)403.2kcal(5.04点)・塩分(1人分)0.4g・たんぱく質(1人分)24.91g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 3.38 | 0 | 0 | 0.67 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.88 | 0.11 | 0.4 | 24.91 |
0 | 3.38 | 0.67 | 0.99 |