減塩・肉じゃが

総カロリー/454.4kcal(1人分)
塩分/0.35g(1人分)
たんぱく質/21.58g(1人分)
塩分/0.35g(1人分)
たんぱく質/21.58g(1人分)
関連レシピ・記事
干しシイタケとかつお昆布だしをしっかりと使い、じっくりとい煮て食材の旨みを引き出すことで、少ない塩分でも十分旨みがあります。
- 材料 3人分
- 牛ロース薄切り230g
- じゃがいも480g(3個)
- 玉ねぎ220g
- にんじん230g
- 干しシイタケ4枚
- かつお昆布出しカップ2
- 砂糖(カロリーゼロ)小さじ1
- *普通の砂糖の場合大さじ1
- 酒大さじ2
- しょうゆ小さじ2
- みりん大さじ1
料理レシピ
- 干しシイタケは多めの水(カップ3程度)で戻してください。
- 干しシイタケが柔らかくなったら石づきをとり食べやすい大きさに切ってください。なお戻し汁は取っておいてください。
- じゃがいも、玉ねぎ、にんじんはそれぞれ皮をむき食べやすい大きさに切ってください。
- 牛肉は食べやすい大きさに切ってください。
- 鍋に牛肉と戻したシイタケを入れてサッと炒めてください。
- 牛肉の色が変わりはじめたら、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れてサッと混ぜ合わせ、かつお昆布出しと干しシイタケの戻し汁を入れてください。(目安、かつお昆布出しカップ2、干しシイタケの戻し汁カップ2.5)
- 煮立ったらアクを取り、砂糖、みりん、酒を入れてフタをして、5分くらい煮てください。
- しょうゆを入れて弱火にし落としぶたをして弱火で汁気が1/3くらいになるまで煮てください。
- 器に盛り付けをして出来上がりです。お召し上がりください。

干しシイタケは多めの水で戻しておきます

食材はこのように食べやすい大きさに切ります

牛肉と戻した干しシイタケをまず炒めます

干しシイタケの戻し汁とかつお昆布出しで煮ます


料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
干しシイタケをじっくりと戻すことと、かつお昆布出しをややしっかりと取って使うことがポイントです。
カロリー・塩分ポイント・・・
干しシイタケの出し汁の旨みで塩気をカバーします。またじっくりと煮ることで野菜をはじめに食材の旨みが出てきます。
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)454.4kcal(5.68点)・塩分(1人分)0.35g・たんぱく質(1人分)21.58g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 1.7 | 0 | 0.35 | 0,.61 | 1.45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.35 | 0.35 | 21.58 |
0 | 1.7 | 3.63 | 0.35 |
*1点は80キロカロリーです。 *揚げ油の量は揚げる食材の重さの10パーセントの吸収率で計算しています。