豆腐だんごのからみ餅風
豆腐だんごは水ではなく木綿豆腐で白玉粉を練ります。もちもちでツルリとした感じが新食感でクセになるかも知れません。
- 材料 2人分
- 【豆腐だんご(8〜9個分)】
- 木綿豆腐100g
- 白玉粉50g
- 大根100g
- かつおぶし適量
- 長ネギ(青い部分)適量
- しょうゆ適量
料理レシピ
- 豆腐だんごを作ってください。 レシピはこちらからご覧ください
- 大根はおろしてください。
- 長ネギは小口切りにしてください。
- お皿に豆腐だんごを盛りつけ、大根おろし、長ネギを乗せて出来上がりです。
- お好みでしょうゆをかけてお召し上がりください。

豆腐だんごは浮き上がってきたらOKです。

料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
豆腐だんごは食べる直前に茹でた方がもちもち感があります。
大根おろしでも美味しいですが、あんこなどの甘味でも美味しいです。もちもちしていてツルリとした新しい食感のだんごですね。
カロリー・塩分ポイント・・・
豆腐だんごはひとつあたり約26kcalになります。意外にカロリーが高いですね。
(参考レシピ:NHK今日の料理・2012・12月号)
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)98.4kcal(1.23点)・塩分(1人分)0g・たんぱく質(1人分)8.1g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 0 | 0.5 | 0 | 0.23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.5 | 0 | 8.1 |
0 | 0.5 | 0.23 | 0.5 |
成分表に記載の無い食材はそれに近い食材で算出しました。1点が80kcalになります。
栄養のバランスから1日あたりのエネルギーは1、2、3群からバランス良く摂るようにして、 総エネルギーの増減は4群で調整するとメニューが作りやすいと思います。
塩は塩分50%カットの商品で、また砂糖はカロリー0の商品を使用しています。
揚げ油の量は揚げる食材の10%吸収と言うことで計算しています。